旅っくす 京都・葵祭「路頭の儀」と第186回鴨川をどり 2日間
【新潟駅・燕三条駅・長岡駅発着】涼を感じる青もみじスポットの訪れと、嵐山にてたっぷり自由散策
第186回 鴨川をどり
特別席 で鑑賞
新緑の京都を美しく彩る「鴨川をどり」は、明治5年(1872年)東京遷都後の京都の繁栄を願って開かれた「第1回京都博覧会」の観光客誘致の一助として創演されました。以来一世紀半にわたって継承され、 豪華絢爛 の舞台は洗練の美を誇る京の年中行事となっております。
第一部は美しく楽しい舞踊劇、第二部は踊絵巻と称される純舞踊の二部構成で行われます。
- 出発日
- 2025年5月14日(水)
- 添乗員
- 初日、東京駅から最終日、東京駅まで同行いたします。
- お申込について
- 最少催行人員/15名様
旅行企画・実施:T-LIFEホールディングス株式会社
受託販売:トップトラベル新潟
※お申し込みの前に、必ず旅行条件書をお読みください。また、お申し込みの際は、旅行条件書を印刷するか店頭にてお受け取りください。
店頭スタッフからのコメント♪
京都御所から下鴨神社・上賀茂神社へ 新緑 の都大路を、 総勢500名 を超える平安絵巻さながらの優雅な行列がねり歩きます。
京都最古の祭で、行列のすべてに 葵の葉 が飾られてます。